羽良麻セルフ(鈴木勝成)について

私の似顔絵アイコン。
書いたのはRoBangChaさん
スペシャル特典!「羽良麻セルフ」の配布ページに飛ぶ
ホームページに戻る
趣味
インターネット配信
本屋めぐりと読書
プログラミング
パイプたばこ
美術鑑賞
お散歩
作曲
絵
・
・
・
29歳頃


主な活動履歴
「ながいたびが はじまる..」
2006年、14歳
パソコン欲しさに普通に働いていた。
定時制の高校に入学して、初日に退学。ギリギリ高校中退を決める。
就職は無理そうなので漫画家か何かになれないかと人生設計を考える日々が続き
精神を病んで自殺未遂や失踪を試みるが、生きている。
2012年、20歳
アクションゲーム「BAZIQ!」公開。雑誌に掲載される。
製作期間は六か月でプログラマーと絵と音楽、大体全部で参加。
QRA-TRIBEとの共作。



2013年、21歳
離脱症状も完全に消失し、創作に専念できるようになる。

従兄弟がニンテンドー3DSで撮影した私。
アクションゲーム
「伝奇ちんちんプレイ伝2」公開

2015年、23歳
東洋医療・思想にハマる。

シューティングゲーム「SEDIMANO」公開。製作期間は六か月でプログラマー参加。
QRA-TRIBEとの共作。自分の未熟さを酷く痛感したが、死にかけつつも何とか完成した。
個人的に天才だと思って崇拝している、らなも氏には色々お世話になった。
雑誌に掲載されたかもしれないけど、忘れた。泡の音の表現が上手く出来た。


RPG「アンダーザワンダーフロア」公開。



パズルゲーム「ドラステ」公開。雑誌に掲載される。
ドラゴンとキリンの絵を知り合いに書いてもらった。



「FUGU STRIKES BACK !!」公開。雑誌に掲載される。



2016年から先
EVOJAPAN2020にて、撮影時27歳。
友人とかが沢山ゲームのイベント企画を手伝ってくれた。

シューティングゲーム「MACHIDA X」公開。



シューティングゲーム「ポメロンの戦士達2」公開。




格闘ゲーム「ウルトラファイトだ!キャン太2」Steamにて公開。
EVO2019のサイドトーナメントに選ばれる。


ホームページに戻る